ガラス体験「色選び」アドバイス

CATEGORY:

梅雨ならではの、じめじめとした天気が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか。

私たちは連日、熱いガラスと格闘しています。

今日は少し涼しいので、快適です(^^)

 

 

さて、5月22日からスタートした吹きガラス体験ですが、皆さまの個性あふれる作品が、続々と出来上がってきています。

制作時間は目案として約40分とさせて頂いておりますが、実際に、体験されるお客さまが一番時間をかけられるのは何といっても「色選び」です。

 

 

今回は選び方のアドバイスとして、色をふんだんに使った作品をご紹介します。

ガラスは絵の具のようにまぜあわせて色を出すわけではなく、

色同士の重なりによって出る美しさなので、複数色を重ねてオリジナルのカラーを探してみてくださいね。

glass2

 

こちらはマリンブルーとS砡の組み合わせで作ったコップです。これからの季節に青系はピッタリですね。

オパールがアクセントになってます。

 

 

glass1

 

こちらはちょっと渋めに茶色とカフェオレです。2つとも片方は茶色を多めに、もう一片はカフェオレを多めに着色して

みました。分量を変えるだけでも印象がだいぶ変わりますね。

 

 

glass3

こちらは上下に2色を配置してコップを吹いてみた例です。色はオレンジと紫です。

 

 

簡単な配置であれば可能なものもありますので、イメージがありましたら体験の際スタッフにご相談ください。

なお、ガラスの性質上色の組み合わせの向き、不向きもありますので、その点はご了承下さい。

赤系と青系などは重なった部分が黒く変色することがございます。

 

 

いかがだったでしょうか。

夏にはマイグラスやオリジナルの一輪挿しで、涼しい夏を演出してみませんか。

ぜひご予約ください。お待ちしております~~!

 

風工房 GLASS STUDIO  Hwang

 

 


トップに戻る