18.11.30
風工房内で育てたサフランを収穫しました。 パエリアなどのお料理にも使いますが、染め物では とてもきれいな黄色に染まります。 「季節の草木染め」でご体験できます。 ぜひ お気軽にお問合せくださいませ。 開催日:随時開催 時 […]
この度、風工房内に新たに染めのアトリエがオープンいたしました。 それに伴い、お客様にもっと藍染めの楽しさに触れていただきたく、 新たな藍染めの甕(かめ)を作りました。 明日、11月25日(日)13:00より、藍の甕開きを […]
冬におすすめの「紫根染め」をチラシのために撮影しました。 ほとんど手に入らない北海道・当別町の紫根を使って染めていきます。 大切な方への贈り物にもぴったりです。 ぜひこの機会にお越しください。 […]
18.11.02
新しい染めのお部屋で、草木染めが始まっています。 藍を建てる前に、甕を置いている木枠に柿渋を塗りました。 この日は毛糸を、それぞれ茜・コチニール・サフランで染めました。 スペースが広くなりましたので、お昼 […]
風工房にある草木で染めたものを中心に「草木の恵で染める展」を開催いたします。 こちらは、約170枚程のサンプルで染めた布を、 アイロンがけなどをして、展示へ向けて準備しているところです。 身近にある植物も様 […]
18.09.24
ただ今、染め教室の小屋をリニューアルしております。 1つ100kgある藍甕を、新しい教室の場所まで大工の方々が運んでくださいました。 そしてついに、先日の21日(金)に藍甕が4つ入りました。 10月よりリニ […]
18.09.15
皆さま、こんにちは。 随時開催中の「いちから始める季節の草木染め講座」、 9月・10月のお勧めは、マリーゴールドです。 三浦半島で栽培されたマリーゴールドで、秋色のスカーフを染めてみませんか。 こちらの講座は草木染めの工 […]
洋服やテーブルクロスになる大きな布を染め、 広々とした風工房のガーデンで干しました。 芝生のグリーンと藍のブルーがとても爽やかで素敵な1枚です。 また、別の日には2歳・4歳・6歳と、 小さなお […]
18.08.23
【染め教室】 10月に開催予定の「毛糸染め」と「編み物」のワークショップの準備を始めています。 こちらの写真は、 ピンクがコチニールで染めた毛糸で、ブルーは藍染めです。 詳細は改めて告知させていただきますの […]
ブログのタイトルをみて、「ピザ窯の灰を使う?」と、疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。 今回、風工房に併設している イタリアンレストラン「ヴェント・エ・イル・レオーネ」の ピザ窯から出た ナラの木の灰を使って、 […]